AutoCADは初心者に優しくないと言われるけど

前回は建築施工図を書く為のCADとして、操作感が非常に良いJw_CADを紹介しました。
しかもフリーソフトなので、コストをかけずにJw_CADを使うことが出来て、もう良いことずくめ。
……というふうに素直に行かないところが難しいところですが、それでも使い勝手の良いCADだということに間違いはありません。
フリーソフトというのは凄く良いことなんですけど、そこにはやはりリスクがある訳ですよね。
仮に全く同じ機能のソフトがあって、フリーソフトと有料のソフトがあったとします。
実際に使ってみたお客さんは、無料であれば「無料なのにここまで出来るのか」と思うはず。
でも、少しでもお金を払っていると「こんな機能もないのか?」と思う傾向にあります。
同じソフトなのに、です。
お金を払って使うのか、無料のまま使えるのか、というのは本当に大きな違いなんですよね。
フリーソフトで優れた機能を持っていても、有料のソフトに対抗するのが難しいというのは、そのあたりのあるんじゃないかと思います。


■オートキャド(AutoCAD)
今回紹介するのは、オートキャド(AutoCAD)というCADで、これはフリーソフトではありません。
同じCADでも幾つかのクラスに分かれますが、決して安くはない価格設定になっています。
昔に比べれば格段に安く感じますけど、CADが出始めた時代と比べて「安い」と言っても全然説得力がないですからね。
しかし。
このオートキャド(AutoCAD)、建築施工図を書くスタンダードCADとして確固たる地位を確立しています。
まあ要するに色々な会社がオートキャド(AutoCAD)を使って建築施工図を書いている、ということです。
だから、このCADさえ覚えておけば、建築施工図を書く為のCADとしては充分かも知れません。
便利なCADなのかとか、使いやすいCADなのかとか、そういう意見は別にして……
シェアの高いCADをマスターするというのは、実際にCADを動かす側にとっては非常に重要なことですよね。
そういう意味で、オートキャド(AutoCAD)は覚えるに値するCADだ、ということが言えます。
■果たして便利なのか
しかし、いくらシェアが高いとは言っても、実務に耐えられるCADなのかどうかは大きな問題です。
どうしようもなく不便なCADを覚えなければならないのは、作図者側にとって大きなストレスですから。
覚えるだけではなく、そのCADをずっと使って仕事をしていく必要もあるので、出来れば高機能のCADであって欲しい。
というのが利用者側の切実な要望なんですけど、オートキャド(AutoCAD)はどうなのか。
これは個人的な感想になってしまいますが……
オートキャド(AutoCAD)は、そんなユーザーの要望に応える高機能なCADだと思います。
数あるCADの中でシェアが高い。
多くの会社が選ぶからには、やはりそれなりの理由がある、という事ではないかと思います。
「細かい設定が多くて分かりにくい」と言われることも多いですけど、まあそれはメリットでもありデメリットでもあります。
が、建築施工図を書いていく作業をやっていく上で、細かい設定が多いというのはきっとメリットに感じるはず。
次回はもう少し具体的にオートキャド(AutoCAD)の機能を紹介してみたいと思います。