一通り覚えた後はどうするか
建築施工図の仕事が上手く行かないパターンについて、2回に分けて色々と思うところを書いてみました。
そんなに偉そうなことを書ける程、私自身優秀という訳でもないんですけど、書くことだけなら出来るという感じです。
ほとんどの場合は「人の話を聞く」とか、そういう基本的な部分で躓いてしまい、上手く行かない。
そんなパターンが多いので、そこを直すだけ。
…だとは思うんですけど、自分の性格というか考え方を大きく変えるのは、実は一番難しいことなんですよね。
余程衝撃的な体験をしない限りは。
年齢を重ねると、それがさらに難しくなる傾向にあるので、出来るだけ若い内に経験をしておきたいところです。
とは言っても、今現在で一番若い時期はいつなのか?というのを考えてみると、当たり前の話ですが「今」なんです。
だから、新しいことに挑戦をするのなら、出来るだけ早い方が良い。
これは建築施工図だけの話ではなくて、仕事とか趣味とか、ほとんどのことに言える話だと思います。