仕事のスキルは色々な要素を掛け算で考える

建築施工図を書くプロとして、施工図の描き方だけを覚えるだけでは、仕事として長く続けていくことは難しい。
だから時間の感覚を身につけておく必要がある。
このカテゴリでは、簡単に書くとそれを伝えたかっただけなんですが、かなりの長い話になってしまいました。
ちょっとくどい話だったかも知れませんが、それだけ重要な内容だということを認識して貰えればと思います。
ここではカテゴリの最後ということで、長くなった話を少しまとめてみたいと思います。


■建築施工図の仕事に必要なもの
まず必要になるのは、実際に建築施工図を作図する為のスキルですね。
・建築関連の知識
・現場の施工に関する知識
・オートキャド(AutoCAD)の操作スキル
・パソコン操作のスキル
これらの知識とスキルが不足していると、建築施工図を作図する作業に大きな支障が出る事になります。
ですから、ここに書いた知識とかスキルは、プロとして最低限求められるものだと私は考えます。
建築施工図を作図するのがおぼつかないようでは、この先プロとしてやっていくことは出来ません。
バットを振るのが得意ではない野球選手がいないように、プロならば自分の専門分野に関するスキルを磨いておく。
もちろんこれはあくまでも私の考えですから、「スキルを磨くべき」などと断言することは出来ませんが…
それでも、なるべき仕事はスムーズに出来た方が良いですよね。
ということで、これが最初のステップです。
■スキルはかけ算
建築施工図を仕事にする最初のステップということで、最低限必要とされるスキルを幾つか挙げてみました。
いずれも根本的で重要なスキルですから、ひとつずつしっかりと磨いていくことをお勧めします。
仮に、建築施工図を書くスキルを数値にするとしたら…
ということをここで考えてみると、上記で挙げた4つのスキルは「お互いをかけ算して」数値を出すことになるはずです。
それはつまり、いずれかのスキルがゼロに近い場合、仕事として求められる総合的なスキルはゼロに近くなることを意味します。
ちょっと分かりにくいかも知れませんので、簡単な例えを出してみると…
建築関連の深い知識を持っていても、オートキャド(AutoCAD)のスキルが低い場合は知識を生かすことが出来ない、とか。
逆に、オートキャド(AutoCAD)の操作について高いスキルを持っていても、建築に関する知識がないと建築施工図を書くことは出来ない、とか。
そういうことです。
どちらのパターンも、実際の仕事では「良くあるパターン」です。
実際の仕事をする上で、これらの偏ったスキルを持っている状態は、非常に勿体ないと言うしかありません。
出来ればバランス良くスキルを磨いていきたいものです。
書くのは本当に簡単ですけど。
■仕事として必要なスキル
建築についての勉強をして、さらにオートキャド(AutoCAD)の操作に慣れてくると、とりあえずは建築施工図を書けるようになります。
道のりとしては決して短くはありませんが、ここまでが最初のステップということになります。
そして、実際の仕事をする中で経験を積んでいき、少しずつ建築施工図の精度と完成度が上がっていきます。
最初のステップから、さらに洗練された仕事になっていき、次のステップに進んでいく訳ですね。
そのレベルまで進んで来ると、建築施工図を作図すること自体は当然のこと、という感じですね。
そして、建築施工図を作図することプラスアルファとして、さらに求められるスキルが増えていくことになります。
・決められた期間で建築施工図を作図する
・会社として利益を出すことを考えた作図スキル
ただ単に建築施工図を書くだけでなく、時間を意識した作図のスキルが求められるようになってくる訳です。
ここまで来れば、貴方が仕事をすることによって、会社は確実に利益を上げることが出来るはず。
自分一人で建築施工図の仕事をするのなら、このレベルに到達すれば問題なくやっていくことが出来ます。
もちろんそう簡単な事ではありませんが…
地道に自分のスキルを磨くことが出来れば、問題なく到達することは可能ではないかと、私はそう考えています